2017年05月13日
明日はドルフィンマーケットです♪
今日は、小学生が土曜授業で、
三男は旦那さんとアンパンマンのショーを観に行ったので、ゆっくり落ちついて制作のラストスパートがかけられました(*´∀`)
おかげでお財布が無事に完成しました!!





母の日を意識して制作してみました。
6点制作してましたが、1つはオーダー品なので
とりあえず5点紹介♪
ついでに?完売していた
本革のチャリキーホルダーも制作♪

後輪にからまらないように小さめにできています。
本革なので、使うほどに味がでます(*´∀`)
明日のドルフィンマーケットにお持ちしますヽ(^o^)丿


ドルフィンポートでお待ちしております♪
三男は旦那さんとアンパンマンのショーを観に行ったので、ゆっくり落ちついて制作のラストスパートがかけられました(*´∀`)
おかげでお財布が無事に完成しました!!





母の日を意識して制作してみました。
6点制作してましたが、1つはオーダー品なので
とりあえず5点紹介♪
ついでに?完売していた
本革のチャリキーホルダーも制作♪

後輪にからまらないように小さめにできています。
本革なので、使うほどに味がでます(*´∀`)
明日のドルフィンマーケットにお持ちしますヽ(^o^)丿


ドルフィンポートでお待ちしております♪
2017年05月12日
ギリギリセーフ!
つぶらな一重の小さなおめめがチャームポイント?
なんですが、
最近まぶたの肉が落ちてきて、
今更ながら二重になりつつあるオカピです(笑)
今日は幼稚園の遠足でした♪
雨の予報だったので、午前プログラム。
遠足なのに、お弁当とおやつの時間がないのはなんだか寂しいので、
必要なかったけどお弁当を準備していきました(*´∀`)
同じようにお弁当を持ってきてたお友達と
たのしく食べているとポツポツ。。。
天気があやしくなってきたので、急いで食べました。
するとお弁当を食べ終わると同時に大雨!!
いやぁ~危なかった(;´∀`)
ギリギリセーフでした♪
なんとか遠足感を楽しめたのでよかった(。>﹏<。)
さて、頑張ってお財布の制作進めています。

蛇腹たち。

小銭入れは2つずつ。
小銭入れは表布と基本的に同じ生地で。
いろいろ整理がしやすいですよ♪

完成させて、
日曜日のドルフィンマーケットにお持ちしますヽ(^o^)丿

池周りの北側におります。
お財布もギリギリセーフ!になるように
制作頑張ります(*´∀`)
本当はもっと余裕で作りたいところですが(笑)
なんですが、
最近まぶたの肉が落ちてきて、
今更ながら二重になりつつあるオカピです(笑)
今日は幼稚園の遠足でした♪
雨の予報だったので、午前プログラム。
遠足なのに、お弁当とおやつの時間がないのはなんだか寂しいので、
必要なかったけどお弁当を準備していきました(*´∀`)
同じようにお弁当を持ってきてたお友達と
たのしく食べているとポツポツ。。。
天気があやしくなってきたので、急いで食べました。
するとお弁当を食べ終わると同時に大雨!!
いやぁ~危なかった(;´∀`)
ギリギリセーフでした♪
なんとか遠足感を楽しめたのでよかった(。>﹏<。)
さて、頑張ってお財布の制作進めています。

蛇腹たち。

小銭入れは2つずつ。
小銭入れは表布と基本的に同じ生地で。
いろいろ整理がしやすいですよ♪

完成させて、
日曜日のドルフィンマーケットにお持ちしますヽ(^o^)丿

池周りの北側におります。
お財布もギリギリセーフ!になるように
制作頑張ります(*´∀`)
本当はもっと余裕で作りたいところですが(笑)
2017年05月11日
財布の制作過程紹介♪
久々にママブラスみゅうネタ。
今日は練習でした。
夏のファミリーコンサートに向けて始動したみゅうです。
私はまだコンサートの参加に迷っているところなのですか、やはり演奏が楽しくて練習には参加してしまう(笑)
しかし、ファミリーコンサートは
いつもの幼稚園訪問演奏のときとは違って、
ちょっと難易度が高い曲も演奏するので、
練習のたびに自分の下手さにヘコんで帰るオカピです
( ´Д`)=3
でもこの緊張からくるヒリヒリが実は結構好きだったりするのかも(笑)
そして、ハンドメイドイベント前の
制作が間に合うか間に合わないか!のヒリヒリした状態、
結構キツイけど、実は楽しんでた(笑)?
お財布、今度の日曜日の
ドルフィンマーケットに向けて絶賛制作中ですヽ(^o^)丿

カードポケット部分です。
いつもより、落ち着いた感じかな( ̄ー ̄)ニヤリ
同時に6点制作を進めています。
今までにないハイペース!!
さて、何点完成するでしょうか?

今日は練習でした。
夏のファミリーコンサートに向けて始動したみゅうです。
私はまだコンサートの参加に迷っているところなのですか、やはり演奏が楽しくて練習には参加してしまう(笑)
しかし、ファミリーコンサートは
いつもの幼稚園訪問演奏のときとは違って、
ちょっと難易度が高い曲も演奏するので、
練習のたびに自分の下手さにヘコんで帰るオカピです
( ´Д`)=3
でもこの緊張からくるヒリヒリが実は結構好きだったりするのかも(笑)
そして、ハンドメイドイベント前の
制作が間に合うか間に合わないか!のヒリヒリした状態、
結構キツイけど、実は楽しんでた(笑)?
お財布、今度の日曜日の
ドルフィンマーケットに向けて絶賛制作中ですヽ(^o^)丿

カードポケット部分です。
いつもより、落ち着いた感じかな( ̄ー ̄)ニヤリ
同時に6点制作を進めています。
今までにないハイペース!!
さて、何点完成するでしょうか?

2017年05月08日
次の日曜日はドルフィンマーケットです♪
こんばんは。
昨日の城西マルシェの余韻にひたることなく、
次の日曜日に開催される
ドルフィンマーケット@ドルフィンポート
に向けて早速始動を始めたオカピです(*´∀`)

城西マルシェ後、
在庫が1つになっていたショルダー型財布ですが、
先程ミンネで売れてしまったので、
完売となりました♪
オーダーも入っておりますので、
オーダー品と合わせて
いくつかドルフィンマーケットにお持ちできるように、
頑張ってショルダー型財布、制作しますヽ(^o^)丿

1番左の生地はオーダー用に準備したものになります。
その他は母の日を意識して準備した生地。
本当は城西マルシェに間に合わせたかったのですが、
断念(笑)
ドルフィンマーケット当日は母の日、
もし母の日のプレゼントを準備しそびれている方は
いかがでしょうか。
といっても
1週間で全てを作るのは厳しいので、
完成できそうなのは3品くらいかなぁ。。。
この生地の財布を優先して作ってほしいなどの
ご希望がございましたら、
遠慮なくご連絡ください(*^^*)
オカピの戦いは続く(笑)
昨日の城西マルシェの余韻にひたることなく、
次の日曜日に開催される
ドルフィンマーケット@ドルフィンポート
に向けて早速始動を始めたオカピです(*´∀`)

城西マルシェ後、
在庫が1つになっていたショルダー型財布ですが、
先程ミンネで売れてしまったので、
完売となりました♪
オーダーも入っておりますので、
オーダー品と合わせて
いくつかドルフィンマーケットにお持ちできるように、
頑張ってショルダー型財布、制作しますヽ(^o^)丿

1番左の生地はオーダー用に準備したものになります。
その他は母の日を意識して準備した生地。
本当は城西マルシェに間に合わせたかったのですが、
断念(笑)
ドルフィンマーケット当日は母の日、
もし母の日のプレゼントを準備しそびれている方は
いかがでしょうか。
といっても
1週間で全てを作るのは厳しいので、
完成できそうなのは3品くらいかなぁ。。。
この生地の財布を優先して作ってほしいなどの
ご希望がございましたら、
遠慮なくご連絡ください(*^^*)
オカピの戦いは続く(笑)
2017年05月05日
イベント前に今さら試作品!?
サッカーの試合3日連続で
やっぱり疲れ切って制作が進まず、
お財布を完成させるのをあきらめました(笑)
代わりに?イベント用に試作品を作ってみました。
ずっと前から作るつもりで準備してたけど
なかなか制作まで至らなかった、
がま口のメガネケース♪

外布は帆布でバイカラーに(*´∀`)
ドミット芯でふわふわに♪
スーパーシンプル仕上げ(笑)
ペンケースとしてもok
色んな色が並んだらきっと可愛い(*^^*)
実際使ってみて大丈夫そうなら、
イベント用に何点か制作して持って行きますヽ(^o^)丿
やっぱり疲れ切って制作が進まず、
お財布を完成させるのをあきらめました(笑)
代わりに?イベント用に試作品を作ってみました。
ずっと前から作るつもりで準備してたけど
なかなか制作まで至らなかった、
がま口のメガネケース♪

外布は帆布でバイカラーに(*´∀`)
ドミット芯でふわふわに♪
スーパーシンプル仕上げ(笑)
ペンケースとしてもok
色んな色が並んだらきっと可愛い(*^^*)
実際使ってみて大丈夫そうなら、
イベント用に何点か制作して持って行きますヽ(^o^)丿
2017年05月03日
城西マルシェ出店場所♪
サッカーの試合三昧の
ゴールデンウイーク後半が始まりました!
初日にしてすでに疲れてます(;´Д`)
城西マルシェまでにお財布を作るつもりでしたが、
間に合う気がしません(^o^;)
気力体力が足りな〜い(笑)
できるところまで頑張ります(;´∀`)

ゴールデンウイーク最終日の
7日の日曜日は
城西マルシェ@環境未来館
に出店します♪

出店場所は
1階一番奥のゾーン3。
入り口正面、入ってすぐのところです。
Aniversario(アニベルサリオ)とのユニット、
裁縫楽部(さいほうがくぶ)で出店します(*^^*)

(これは前回のドルフィンマーケットの画像です)
ゴールデンウイーク後半が始まりました!
初日にしてすでに疲れてます(;´Д`)
城西マルシェまでにお財布を作るつもりでしたが、
間に合う気がしません(^o^;)
気力体力が足りな〜い(笑)
できるところまで頑張ります(;´∀`)

ゴールデンウイーク最終日の
7日の日曜日は
城西マルシェ@環境未来館
に出店します♪

出店場所は
1階一番奥のゾーン3。
入り口正面、入ってすぐのところです。
Aniversario(アニベルサリオ)とのユニット、
裁縫楽部(さいほうがくぶ)で出店します(*^^*)

(これは前回のドルフィンマーケットの画像です)
2017年04月30日
オーダー作品紹介♪
ゴールデンウイーク前半戦♪
実家に帰り、
甥っ子くんたちに癒やされて元気をもらってきた
オカピです(*´∀`)
まだゆっくりしてたかった( ;∀;)
明日が学校なので泣く泣く鹿児島に帰還しました(笑)
さて、制作中のマザーズバッグですが、
なんとかオーダー分だけ金曜日に完成させて
委託先に納品してきました♪



残りも早急に仕上げて、
一週間をきりました城西マルシェに向けて、
ショルダー型長財布を作っていきたいと思っています
ヽ(^o^)丿

5月7日の日曜日、
環境未来館で開催される
城西マルシェに出店します♪
ショルダー型長財布、いくつできるかな。。。
実家に帰り、
甥っ子くんたちに癒やされて元気をもらってきた
オカピです(*´∀`)
まだゆっくりしてたかった( ;∀;)
明日が学校なので泣く泣く鹿児島に帰還しました(笑)
さて、制作中のマザーズバッグですが、
なんとかオーダー分だけ金曜日に完成させて
委託先に納品してきました♪



残りも早急に仕上げて、
一週間をきりました城西マルシェに向けて、
ショルダー型長財布を作っていきたいと思っています
ヽ(^o^)丿

5月7日の日曜日、
環境未来館で開催される
城西マルシェに出店します♪
ショルダー型長財布、いくつできるかな。。。
2017年04月27日
ゴールデンウイーク目前!!
最近、メールやラインで
「お疲れ様です!」
で始まる文章をたくさん書いているから、
ブログも思わず、
お疲れ様です!
の言葉から始めてしまいそうになったオカピです(笑)
世の中はゴールデンウイーク目前ですね。
皆さま、楽しいご予定などはいってらっしゃるのかしら
(*´∀`)
オカピ家は、
前半はオカピの実家に少〜しだけ帰り、
後半はサッカー三昧でございます(笑)
家族であちこちお出かけしていたあの頃が懐かしい。。。
さて、ゴールデンウイークが始まる前に完成させてしまいたい、制作中のマザーズバッグです♪

左から、モーブ、サーモンピンク、グリーングレー、ネイビーです。
ネイビーはオーダーですが、
その他は柔らかい色で作ってみました(*´∀`)

あとは、トップのファスナー部分を作って、
ファスナーを革で装飾?して、
肩ひもをかけるためのDカンを取付けて、
肩ひもも作っちゃいますヽ(^o^)丿
あれ?意外とまだ工程たくさんあった(汗)
明日はもう金曜日だけど、終わるんだろうか。。。(¯―¯٥)

ポケットがたくさんあって、
荷物の整理もしやすく、とっても機能的♪
マザーズバッグバッグとしてだけではなく、
お仕事用バッグとしても人気です(≧▽≦)
ママになる方へのプレゼント、
お仕事頑張っている自分へのご褒美にいかがですか?
「お疲れ様です!」
で始まる文章をたくさん書いているから、
ブログも思わず、
お疲れ様です!
の言葉から始めてしまいそうになったオカピです(笑)
世の中はゴールデンウイーク目前ですね。
皆さま、楽しいご予定などはいってらっしゃるのかしら
(*´∀`)
オカピ家は、
前半はオカピの実家に少〜しだけ帰り、
後半はサッカー三昧でございます(笑)
家族であちこちお出かけしていたあの頃が懐かしい。。。
さて、ゴールデンウイークが始まる前に完成させてしまいたい、制作中のマザーズバッグです♪

左から、モーブ、サーモンピンク、グリーングレー、ネイビーです。
ネイビーはオーダーですが、
その他は柔らかい色で作ってみました(*´∀`)

あとは、トップのファスナー部分を作って、
ファスナーを革で装飾?して、
肩ひもをかけるためのDカンを取付けて、
肩ひもも作っちゃいますヽ(^o^)丿
あれ?意外とまだ工程たくさんあった(汗)
明日はもう金曜日だけど、終わるんだろうか。。。(¯―¯٥)

ポケットがたくさんあって、
荷物の整理もしやすく、とっても機能的♪
マザーズバッグバッグとしてだけではなく、
お仕事用バッグとしても人気です(≧▽≦)
ママになる方へのプレゼント、
お仕事頑張っている自分へのご褒美にいかがですか?
2017年04月24日
(;´Д`)な1日の始まり。。。
新学期が始まって、
1年生がまだ早く帰ってくるからか、
なかなか曜日の感覚がつかめないオカピです(;´∀`)
今朝はせっかく天気のよい、気持ちの良い朝だったというのに
朝ごはんのときに、
昨日のことでネチネチと長男に説教をしている旦那の
おかげでゲンナリした1日のスタートをきりました
( ´Д`)=3
結婚記念日だというのに。。。
説教は当日中に終わらせてください!!
切に切に願います(笑)
今日は、
いまさらながら入学準備品の紹介です♪
マスクケース。

どんなタイプがよいのかなかなか決められず、
散々迷ったあげくプラスナップタイプにしました。

使い捨てのマスクが入るサイズです。

なんとなく、ラミネート生地使用。
バイアステープを久々使用したので、ドキドキでした
(*^^*)
そして、シューズケース。

今まではキルティング生地やドミット芯を用いて作ってましたが、今回は普通の少し厚めの接着芯使用。
かさばらないので使い勝手はなかなか良さそう。
絵本袋は、幼稚園時代のがまだ使用できるのでそのまま持ち上がり(笑)
体操服入れは、なにかの抽選であたったスポーツブランドのナップサックを使いたいとのことで、制作なし。
なんだかんだあまり作ってあげてないな(¯―¯٥)
さて、今晩はいちおー結婚記念日なので
いつもより少〜しだけ豪華にした食事を準備してそのあとは飲んだくれるし、
明日は家庭訪問なので朝から悪あがきの片付けに追われて、制作がしばらくストップするな(^o^;)
てな感じですが、
マザーズバッグ、はりきって制作中ですヽ(^o^)丿
ぼちぼちご紹介できればと思ってます♪
1年生がまだ早く帰ってくるからか、
なかなか曜日の感覚がつかめないオカピです(;´∀`)
今朝はせっかく天気のよい、気持ちの良い朝だったというのに
朝ごはんのときに、
昨日のことでネチネチと長男に説教をしている旦那の
おかげでゲンナリした1日のスタートをきりました
( ´Д`)=3
結婚記念日だというのに。。。
説教は当日中に終わらせてください!!
切に切に願います(笑)
今日は、
いまさらながら入学準備品の紹介です♪
マスクケース。

どんなタイプがよいのかなかなか決められず、
散々迷ったあげくプラスナップタイプにしました。

使い捨てのマスクが入るサイズです。

なんとなく、ラミネート生地使用。
バイアステープを久々使用したので、ドキドキでした
(*^^*)
そして、シューズケース。

今まではキルティング生地やドミット芯を用いて作ってましたが、今回は普通の少し厚めの接着芯使用。
かさばらないので使い勝手はなかなか良さそう。
絵本袋は、幼稚園時代のがまだ使用できるのでそのまま持ち上がり(笑)
体操服入れは、なにかの抽選であたったスポーツブランドのナップサックを使いたいとのことで、制作なし。
なんだかんだあまり作ってあげてないな(¯―¯٥)
さて、今晩はいちおー結婚記念日なので
いつもより少〜しだけ豪華にした食事を準備してそのあとは飲んだくれるし、
明日は家庭訪問なので朝から悪あがきの片付けに追われて、制作がしばらくストップするな(^o^;)
てな感じですが、
マザーズバッグ、はりきって制作中ですヽ(^o^)丿
ぼちぼちご紹介できればと思ってます♪
2017年04月20日
春ですね♪
春だからか、
車を運転しているときに、
考え事をしてしまい最近よく目的地を通り過ぎてしまう
オカピです(笑)
笑い事じゃなく、
赤信号に気づかず危うく交差点に進入しまいそうになった
こともありました(;´Д`)
そのときはたまたま旦那が助手席にいてくれたから、
慌ててとめてくれました(^o^;)
皆様も春の陽気にはお気をつけください(*´∀`)
春休みに、三男が年少々から年少への進級にともない
準備した必要品です。
ランチョンマットとお弁当箱を入れる巾着袋。

柄布と柄布を合わせるのも好きだけど、
基本シンプルが好きです(*´∀`)
一切布の切替えなし(笑)
ランチョンマットの裏側は別の柄の生地を合わせてます。

巾着袋の内布は
食いしん坊の三男が選んだ可愛らしいおにぎり柄。
表布に使おうかとも思ったけど、
なんとなく内布に。
可愛く出来たけど、
内布をつけたことで口の部分が厚くなってしまったらしく
完全には閉まらない(笑)
三男も喜んで使ってくれてるし、
自宅用なのでよしとします(;´∀`)
次回は次男の入学準備で制作したものを
紹介しようかな?
現在は
委託店からオーダー?いただいた
マザーズバッグ制作中です♪
早く仕上げて、
5月7日開催の城西マルシェにむけても
制作をはじめなければ!!
と気持ちばかりが焦っているオカピでした(^o^;)
車を運転しているときに、
考え事をしてしまい最近よく目的地を通り過ぎてしまう
オカピです(笑)
笑い事じゃなく、
赤信号に気づかず危うく交差点に進入しまいそうになった
こともありました(;´Д`)
そのときはたまたま旦那が助手席にいてくれたから、
慌ててとめてくれました(^o^;)
皆様も春の陽気にはお気をつけください(*´∀`)
春休みに、三男が年少々から年少への進級にともない
準備した必要品です。
ランチョンマットとお弁当箱を入れる巾着袋。

柄布と柄布を合わせるのも好きだけど、
基本シンプルが好きです(*´∀`)
一切布の切替えなし(笑)
ランチョンマットの裏側は別の柄の生地を合わせてます。

巾着袋の内布は
食いしん坊の三男が選んだ可愛らしいおにぎり柄。
表布に使おうかとも思ったけど、
なんとなく内布に。
可愛く出来たけど、
内布をつけたことで口の部分が厚くなってしまったらしく
完全には閉まらない(笑)
三男も喜んで使ってくれてるし、
自宅用なのでよしとします(;´∀`)
次回は次男の入学準備で制作したものを
紹介しようかな?
現在は
委託店からオーダー?いただいた
マザーズバッグ制作中です♪
早く仕上げて、
5月7日開催の城西マルシェにむけても
制作をはじめなければ!!
と気持ちばかりが焦っているオカピでした(^o^;)