2015年07月28日
メガネケース♪
前回6月のイベント、ハナリマで、
メガネケースがお嫁に行ったと聞き、
新作つくりました(* ̄∇ ̄)ノ

内布はガーゼを使用しているので、
メガネに優しくできてます(*´ω`*)

サイズ的にはペンケースとしても使えます(*´ω`*)
納品先のトレゾァは7月いっぱい、
仕入れ品のセールをしてますよ(*´∀`)♪
ただ、今は出張講座等でしばらくお休みのようで、
今月はあと30日と31日のオープンのようです(* ̄∇ ̄)ノ
トレゾァに急げ!!
私も30日にこのメガネケースを納品に行きます
(* ̄∇ ̄)ノ
トレゾァのブログ↓ ↓ ↓
http://trezor.chesuto.jp/
メガネケースがお嫁に行ったと聞き、
新作つくりました(* ̄∇ ̄)ノ

内布はガーゼを使用しているので、
メガネに優しくできてます(*´ω`*)

サイズ的にはペンケースとしても使えます(*´ω`*)
納品先のトレゾァは7月いっぱい、
仕入れ品のセールをしてますよ(*´∀`)♪
ただ、今は出張講座等でしばらくお休みのようで、
今月はあと30日と31日のオープンのようです(* ̄∇ ̄)ノ
トレゾァに急げ!!
私も30日にこのメガネケースを納品に行きます
(* ̄∇ ̄)ノ
トレゾァのブログ↓ ↓ ↓
http://trezor.chesuto.jp/
2015年07月25日
でけた!
ソーイング教室でのお財布制作終了(* ̄∇ ̄)ノ
お財布完成しました!
バイカラーにしたら、表布が斜めってしまった
( ̄▽ ̄;)
旦那さんから、そういうデザインなのかと思った、、、と言われた(汗)
ウーン、
誉められてるのか、けなされてるのか、、、
自分のだから良しとします(^^ゞ



先生をしてくれたMちゃん、ありがと
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
いろいろ知らなかったことも
たくさん知ることができました(*´ω`*)
お財布完成しました!
バイカラーにしたら、表布が斜めってしまった
( ̄▽ ̄;)
旦那さんから、そういうデザインなのかと思った、、、と言われた(汗)
ウーン、
誉められてるのか、けなされてるのか、、、
自分のだから良しとします(^^ゞ



先生をしてくれたMちゃん、ありがと
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
いろいろ知らなかったことも
たくさん知ることができました(*´ω`*)
2015年07月21日
三連休♪
梅雨明けだ!
夏だ!
海だ!!!
皆さんはどんな三連休を過ごされましたか?
三連休の初日は、みゅうの練習。
ファミリーコンサートまで約3週間です!
曲を仕上げにかかって、みんな頑張ってますよ
(*^ー^)ノ♪
みゅうブログ↓ ↓ ↓
http://mamabrassmyu.chesuto.jp/
そしてなか日は大隅半島の道の駅根占のところにあるキャンプ場に家族でお泊まりでした(*´ω`*)
道中、垂水漁港のみなと食堂で
カンパチのあぶり丼をランチに食べてから
目的地に向かいました
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
到着!、、、とはいっても、
雨が降ったりやんだり(^_^;)))
でもキャンプ場の目の前のゴールドビーチで
泳ぐ気満々だったから、
強行突破の海水浴!
、、、しかし、海水が冷たすぎて、
私と三男はすぐに退散(。>д<)
旦那さんと上二人の息子たちは
なんだかんだ
結構海水浴を楽しんだようです(*^^*)

天気が良かったら、写真の中央に開聞岳が見えるんですけどね(^_^ゞ
雨もだんだん強くなり、
楽しみにしていたバーベキューも中止に( TДT)
急遽、近くのナフコにフライパンを買いに行き、
肉をフライパンで焼いて食べるはめに( ̄▽ ̄;)
キャンプの雰囲気、台無しです(´д`|||)
仕方がないので、風向きに問題がなかったので
コテージのコンロの前の窓を全開にし、
雲の隙間から覗く月や星を眺めながら、
ビールを飲みながらの調理でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

最終日は朝からザーザー雨( TДT)
流石に海水浴もできず、
近くのネッピー館で温泉に入って、
帰路につきました(^_^ゞ
せっかくなので、
ランチを海潟漁港の食堂
桜勘(おうかん)でカンパチの漬け丼を
食べて帰りました(*´∀`)♪
梅雨明けしたはずなのに、
雨の三連休。。。
海の日なのに海水浴ができず残念でしたが、
行きも帰りもカンパチを堪能でき、
ある意味満足な三連休でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
夏だ!
海だ!!!
皆さんはどんな三連休を過ごされましたか?
三連休の初日は、みゅうの練習。
ファミリーコンサートまで約3週間です!
曲を仕上げにかかって、みんな頑張ってますよ
(*^ー^)ノ♪
みゅうブログ↓ ↓ ↓
http://mamabrassmyu.chesuto.jp/
そしてなか日は大隅半島の道の駅根占のところにあるキャンプ場に家族でお泊まりでした(*´ω`*)
道中、垂水漁港のみなと食堂で
カンパチのあぶり丼をランチに食べてから
目的地に向かいました
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
到着!、、、とはいっても、
雨が降ったりやんだり(^_^;)))
でもキャンプ場の目の前のゴールドビーチで
泳ぐ気満々だったから、
強行突破の海水浴!
、、、しかし、海水が冷たすぎて、
私と三男はすぐに退散(。>д<)
旦那さんと上二人の息子たちは
なんだかんだ
結構海水浴を楽しんだようです(*^^*)

天気が良かったら、写真の中央に開聞岳が見えるんですけどね(^_^ゞ
雨もだんだん強くなり、
楽しみにしていたバーベキューも中止に( TДT)
急遽、近くのナフコにフライパンを買いに行き、
肉をフライパンで焼いて食べるはめに( ̄▽ ̄;)
キャンプの雰囲気、台無しです(´д`|||)
仕方がないので、風向きに問題がなかったので
コテージのコンロの前の窓を全開にし、
雲の隙間から覗く月や星を眺めながら、
ビールを飲みながらの調理でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ


最終日は朝からザーザー雨( TДT)
流石に海水浴もできず、
近くのネッピー館で温泉に入って、
帰路につきました(^_^ゞ
せっかくなので、
ランチを海潟漁港の食堂
桜勘(おうかん)でカンパチの漬け丼を
食べて帰りました(*´∀`)♪
梅雨明けしたはずなのに、
雨の三連休。。。
海の日なのに海水浴ができず残念でしたが、
行きも帰りもカンパチを堪能でき、
ある意味満足な三連休でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
2015年07月17日
コップ袋
とうとう夏休み突入ですね(((^_^;)
内布をラミネートにするの巻、第二弾です!
父母会やPTAでの茶話会で、
コップを持参することありますよね(^w^)
お茶関係のときは良いのですが、
スティック状のコーヒーなどを飲んだとき、
飲みきったつもりでも
残ってた数滴がコップ袋に染みてて、
ガーン(´д`|||)
そんな経験から
こないだの靴袋のように、
コップ袋にも
ラミネートの内布をつけてみました
(* ̄∇ ̄)ノ


右側のやつは表と裏で生地を変えてみた(^w^)

内布のラミネート(*^^*)
明日から三連休ですね。
皆さまどのように過ごされますか?
我が家は
一日目はみゅうの練習、
二日目から根占のゴールドビーチにキャンプに行ってまいります( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
内布をラミネートにするの巻、第二弾です!
父母会やPTAでの茶話会で、
コップを持参することありますよね(^w^)
お茶関係のときは良いのですが、
スティック状のコーヒーなどを飲んだとき、
飲みきったつもりでも
残ってた数滴がコップ袋に染みてて、
ガーン(´д`|||)
そんな経験から
こないだの靴袋のように、
コップ袋にも
ラミネートの内布をつけてみました
(* ̄∇ ̄)ノ


右側のやつは表と裏で生地を変えてみた(^w^)


内布のラミネート(*^^*)
明日から三連休ですね。
皆さまどのように過ごされますか?
我が家は
一日目はみゅうの練習、
二日目から根占のゴールドビーチにキャンプに行ってまいります( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2015年07月14日
ソーイング教室(2回目)♪
6度目のソーイング教室に
2回目の参加でした!
今日は、
小銭入れのチャックの取り付けや蛇腹の作成!
(* ̄∇ ̄)ノ
ここまで進みました(* ̄∇ ̄)ノ
↓ ↓ ↓

だんだん、財布の形になってきた、、、かな?
今まで知らなかった技術も習得できて、
すごく楽しい(*≧∀≦*)
2回目の参加でした!
今日は、
小銭入れのチャックの取り付けや蛇腹の作成!
(* ̄∇ ̄)ノ
ここまで進みました(* ̄∇ ̄)ノ
↓ ↓ ↓

だんだん、財布の形になってきた、、、かな?
今まで知らなかった技術も習得できて、
すごく楽しい(*≧∀≦*)
Posted by オカピ at
20:30
│Comments(0)
2015年07月11日
念願のソーイング教室♪
先日の木曜日は
みゅうのメンバーが先生の
念願のソーイング教室でお財布作り!
開催5回目にして初参加でした(*^ー^)ノ♪
実は月曜に開催された4回目の教室に
参加予定だったのですが、、、
参加できなかったのです(。>д<)
先週末の土曜は、
大雨の中桜島で長男のサッカーの試合でした!
そして次の日は
旦那のおばあちゃんの米寿のお祝いだったのですが、
我が家の次男くん、
朝から喘息がはじまり、
しかもいつもより状態が悪く
かなり苦しそう(。>д<)
一応おばあちゃんのお祝いを済ませてから
休日当番の病院に駆け込んで吸入しても改善せず、
血中酸素濃度が低くてかなりキツそうで、
夜間も救急病院に吸入に行きました(´д`|||)
月曜には、土曜の雨が祟ったのか、
長男もかなりひどい咳(´д`|||)
クループ咽頭炎になってました!
しまいには三男まで喘息になってしまい、、、
家の中はいろんなところから咳込む声?音?が
聞こえてました(´д`|||)
そんなこんなで、参加できなかったのです
( TДT)
こどもたちの症状も落ち着いてきたので、
水曜にみゅうの練習に参加。
たいした看病もしてないけど、
やはり咳込むこどもたちが苦しそうで
夜あまり寝れてなかったからか、
けっこう疲れていて
またまた散々な演奏(。>д<)
毎回反省しながら進歩のない私、、、
いかんな( ̄▽ ̄;)
みゅうの皆さん、貴重な練習時間だったのに
ごめんなさい。。(〃_ _)σ∥
そして今週の木曜日にやっと
ソーイング教室に初参加してきました!
他の皆さんがほぼ完成に近づいている中、
生地選び&カットでした(*´ω`*)
一人は完成してました!
生地選びって作品の雰囲気が決まるから悩みますよね~
でも一番楽しい作業でもありますよね♪
こーでもないあーでもないって考えながら、
これだ!っていう組合せが見つかったときの
満足感、やめられませんな(^w^)
さあ、これからどんなふうにお財布になって
いくのか、ワクワクしますね(* ̄∇ ̄*)

みゅうのメンバーが先生の
念願のソーイング教室でお財布作り!
開催5回目にして初参加でした(*^ー^)ノ♪
実は月曜に開催された4回目の教室に
参加予定だったのですが、、、
参加できなかったのです(。>д<)
先週末の土曜は、
大雨の中桜島で長男のサッカーの試合でした!
そして次の日は
旦那のおばあちゃんの米寿のお祝いだったのですが、
我が家の次男くん、
朝から喘息がはじまり、
しかもいつもより状態が悪く
かなり苦しそう(。>д<)
一応おばあちゃんのお祝いを済ませてから
休日当番の病院に駆け込んで吸入しても改善せず、
血中酸素濃度が低くてかなりキツそうで、
夜間も救急病院に吸入に行きました(´д`|||)
月曜には、土曜の雨が祟ったのか、
長男もかなりひどい咳(´д`|||)
クループ咽頭炎になってました!
しまいには三男まで喘息になってしまい、、、
家の中はいろんなところから咳込む声?音?が
聞こえてました(´д`|||)
そんなこんなで、参加できなかったのです
( TДT)
こどもたちの症状も落ち着いてきたので、
水曜にみゅうの練習に参加。
たいした看病もしてないけど、
やはり咳込むこどもたちが苦しそうで
夜あまり寝れてなかったからか、
けっこう疲れていて
またまた散々な演奏(。>д<)
毎回反省しながら進歩のない私、、、
いかんな( ̄▽ ̄;)
みゅうの皆さん、貴重な練習時間だったのに
ごめんなさい。。(〃_ _)σ∥
そして今週の木曜日にやっと
ソーイング教室に初参加してきました!
他の皆さんがほぼ完成に近づいている中、
生地選び&カットでした(*´ω`*)
一人は完成してました!
生地選びって作品の雰囲気が決まるから悩みますよね~
でも一番楽しい作業でもありますよね♪
こーでもないあーでもないって考えながら、
これだ!っていう組合せが見つかったときの
満足感、やめられませんな(^w^)
さあ、これからどんなふうにお財布になって
いくのか、ワクワクしますね(* ̄∇ ̄*)

2015年07月09日
靴入れ袋
幼稚園の父母会や学校のPTAのときとか
皆さん脱いだ靴をどうされてますか?
ビニール袋に入れると見た目もよろしくないし、
ガシャガシャ音がなるのがイヤだな、、、
と常日頃から思っていたのですが、
作ってみました!靴入れ袋(*^ー^)ノ♪
(もう夏休み前ですが、、、(^o^ゞ)
形をどのようにするのか
散々迷ったんですけど、
使わないときは畳んでしまえるし、
ナップサックの取手はそのままに
紐を短くして巾着にしてみました!
このサイズなら、
ロングブーツはさすがに無理ですが、
ある程度のサイズまでの靴は入るし(^w^)
とりあえず、自分用(右)と長男用(左)。
長男のはサッカーのスパイク入れに!
立体のシューズケースも考えたんだけど、
リュックに収納しやすいように、同じ形にしました
(* ̄∇ ̄)ノ

ラミネートの内布をつけたので、
汚れた靴を入れても大丈夫!

そして今日は、念願のソーイング教室でした(*´ω`*)
ご報告はまた次回にでもしますね(*^ー^)ノ♪
私の委託先の紫原の雑貨店トレゾァは
只今サマーセール中ですよ♪
詳しくはトレゾァのブログをチェック↓ ↓ ↓
http://trezor.chesuto.jp/
皆さん脱いだ靴をどうされてますか?
ビニール袋に入れると見た目もよろしくないし、
ガシャガシャ音がなるのがイヤだな、、、
と常日頃から思っていたのですが、
作ってみました!靴入れ袋(*^ー^)ノ♪
(もう夏休み前ですが、、、(^o^ゞ)
形をどのようにするのか
散々迷ったんですけど、
使わないときは畳んでしまえるし、
ナップサックの取手はそのままに
紐を短くして巾着にしてみました!
このサイズなら、
ロングブーツはさすがに無理ですが、
ある程度のサイズまでの靴は入るし(^w^)
とりあえず、自分用(右)と長男用(左)。
長男のはサッカーのスパイク入れに!
立体のシューズケースも考えたんだけど、
リュックに収納しやすいように、同じ形にしました
(* ̄∇ ̄)ノ

ラミネートの内布をつけたので、
汚れた靴を入れても大丈夫!


そして今日は、念願のソーイング教室でした(*´ω`*)
ご報告はまた次回にでもしますね(*^ー^)ノ♪
私の委託先の紫原の雑貨店トレゾァは
只今サマーセール中ですよ♪
詳しくはトレゾァのブログをチェック↓ ↓ ↓
http://trezor.chesuto.jp/
2015年07月05日
なんと!
金曜はママブラスみゅうの練習でした!
ファミリーコンサートまであと1ヶ月になりました(汗)
まだまだ課題だらけですが、
1ヶ月後には皆さんに楽しんでいただけるように
なんとか仕上げていかなくちゃです(^o^ゞ
とりあえず、今更ですが基礎練をしっかりがんばらなきゃいかんな( ̄▽ ̄;)

そして、そのみゅうのメンバーのなかに、、、
なんと!
ソーイング教室の先生がいらっしゃいました!
!!(゜ロ゜ノ)ノ
今までも本や他の作家さんの作品や既成品から
お勉強はしていましたが、
家庭科の授業以来はじめて先生から習えることになりました!!!
ソーイング教室、すごく楽しみです(*´∀`)♪
みゅうのメンバー数人で現在お財布を作っているようです!
オカピ作品、パワーアップするかも(*´ω`*)?
ファミリーコンサートまであと1ヶ月になりました(汗)
まだまだ課題だらけですが、
1ヶ月後には皆さんに楽しんでいただけるように
なんとか仕上げていかなくちゃです(^o^ゞ
とりあえず、今更ですが基礎練をしっかりがんばらなきゃいかんな( ̄▽ ̄;)

そして、そのみゅうのメンバーのなかに、、、
なんと!
ソーイング教室の先生がいらっしゃいました!
!!(゜ロ゜ノ)ノ
今までも本や他の作家さんの作品や既成品から
お勉強はしていましたが、
家庭科の授業以来はじめて先生から習えることになりました!!!
ソーイング教室、すごく楽しみです(*´∀`)♪
みゅうのメンバー数人で現在お財布を作っているようです!
オカピ作品、パワーアップするかも(*´ω`*)?
2015年07月02日
ご無沙汰しております(´▽`;)ゞ
またまた久々の投稿です(´▽`;)ゞ
いやぁ、やりましたね!
なでしこ!!
決勝進出おめでとう(* ̄∇ ̄)ノ
思わず、涙がこぼれてしまいました( TДT)
女子が頑張っている姿をみると、
元気づけられますね♪
話は戻りますが、
更新が遅くなった言い訳をすると、
先週の水曜は次男坊の五歳の誕生日だったのですが、
その日の朝に私の祖母が亡くなったとの知らせを受け、
親戚が遠くに住んでいるから、
通夜は1日ずらして次の日になったんですが、
バタバタと家族五人分の喪服やお泊まりセット等の準備をして、
実家である熊本に帰り、
日曜に少し早い初七日の法要まで済ませて、
鹿児島に帰ってきました!
さすがに、道具を持って行く余裕もなく、
しばらく制作ができなかったので、
紹介する作品もなく、
更新が遅くなってしまいました(´▽`;)ゞ
いづれお別れがくることはわかっていたけど、
やっぱりいざお別れとなると
すごく悲しくて、、、
でも94歳まで生きて大往生したおばあちゃんと
ちゃんとお別れができたので、
また、これから頑張っていきます!
おばあちゃん、いままでたくさんありがと♪
そして、警察官になりたい次男坊!
なんとかお祝いをしてあげれてよかった♪
おめでとう(*´∀`)♪
熊本に帰省中に、
トレゾァのオーナーからの依頼?があって
帰ってきてからいそいそと作った、
高学年の男の子向けの巾着です!
大好きな星柄で作ったんですが、
こうやって並べると
星がたくさんで、チカチカしますね☆☆
(約22㎝×22㎝)


その他、女の子向け♪
こちらは花&動物の柄です(*´ω`*)
(約20㎝×20㎝)

どちらも今日納品してしました!
納品先のトレゾァのブログはこちら ↓ ↓ ↓
http://trezor.chesuto.jp/
トレゾァの巾着袋は、
私の作品だけではなく、他の作家さんの作品も
ランドセルの横のフックにかけても
邪魔にならないように、
ヒモを短めで作ってありますよ(*´∀`)♪
模様替えをして、
店内が見やすくなったトレゾァに行って
是非チェックしてみて下さい(* ̄∇ ̄)ノ
いやぁ、やりましたね!
なでしこ!!
決勝進出おめでとう(* ̄∇ ̄)ノ
思わず、涙がこぼれてしまいました( TДT)
女子が頑張っている姿をみると、
元気づけられますね♪
話は戻りますが、
更新が遅くなった言い訳をすると、
先週の水曜は次男坊の五歳の誕生日だったのですが、
その日の朝に私の祖母が亡くなったとの知らせを受け、
親戚が遠くに住んでいるから、
通夜は1日ずらして次の日になったんですが、
バタバタと家族五人分の喪服やお泊まりセット等の準備をして、
実家である熊本に帰り、
日曜に少し早い初七日の法要まで済ませて、
鹿児島に帰ってきました!
さすがに、道具を持って行く余裕もなく、
しばらく制作ができなかったので、
紹介する作品もなく、
更新が遅くなってしまいました(´▽`;)ゞ
いづれお別れがくることはわかっていたけど、
やっぱりいざお別れとなると
すごく悲しくて、、、
でも94歳まで生きて大往生したおばあちゃんと
ちゃんとお別れができたので、
また、これから頑張っていきます!
おばあちゃん、いままでたくさんありがと♪
そして、警察官になりたい次男坊!
なんとかお祝いをしてあげれてよかった♪
おめでとう(*´∀`)♪
熊本に帰省中に、
トレゾァのオーナーからの依頼?があって
帰ってきてからいそいそと作った、
高学年の男の子向けの巾着です!
大好きな星柄で作ったんですが、
こうやって並べると
星がたくさんで、チカチカしますね☆☆
(約22㎝×22㎝)


その他、女の子向け♪
こちらは花&動物の柄です(*´ω`*)
(約20㎝×20㎝)

どちらも今日納品してしました!
納品先のトレゾァのブログはこちら ↓ ↓ ↓
http://trezor.chesuto.jp/
トレゾァの巾着袋は、
私の作品だけではなく、他の作家さんの作品も
ランドセルの横のフックにかけても
邪魔にならないように、
ヒモを短めで作ってありますよ(*´∀`)♪
模様替えをして、
店内が見やすくなったトレゾァに行って
是非チェックしてみて下さい(* ̄∇ ̄)ノ