2017年02月10日
ありがたや〜♪
今朝は、鹿児島市内にも雪が少し積もりました♪
昼間に日がさしたり、みぞれが降ったりで、
残念ながら雪は溶けてしまったので、
子どもたちと雪遊びができなかった(TдT)
明日は山の方に雪遊びに行くかな♪
そして、表題の件、
手元にあったショルダー型の長財布が完売いたしました
(≧▽≦)♪
自分で言うのも変ですが、
ショルダー型の長財布、なかなかの人気です♪
もしかしたら、
委託先のFamilyさんに納品したものが
1つか2つ残ってるかも?
最近顔を出せてないので、どうなってるかわからないですが(;´∀`)
そして、もう一つのありがたや〜♪
革小物のオーダーを初めてもらいました(*´∀`)

先日の革作家養成講座の卒業制作(スマホケース)紹介の記事をみてのオーダーです。
まだ講座は修了してないのですが、
嬉しいことにオーダーいただいちゃいました(。>﹏<。)
ということで、革小物の制作に入っています♪
ついでに?

たくさんのパーツ。
こちらは、
革作家養成講座の卒業制作第二弾の作品用。
あと一回しか講座が残ってないのに、
なかなかの大作に手をだしました(笑)
パーツをみて、
何を作るかわかる人にはわかる、、、かな?
革制作、
いつもと違う筋肉を使うようで、
腕の変な所が筋肉痛です(^o^;)
昼間に日がさしたり、みぞれが降ったりで、
残念ながら雪は溶けてしまったので、
子どもたちと雪遊びができなかった(TдT)
明日は山の方に雪遊びに行くかな♪
そして、表題の件、
手元にあったショルダー型の長財布が完売いたしました
(≧▽≦)♪
自分で言うのも変ですが、
ショルダー型の長財布、なかなかの人気です♪
もしかしたら、
委託先のFamilyさんに納品したものが
1つか2つ残ってるかも?
最近顔を出せてないので、どうなってるかわからないですが(;´∀`)
そして、もう一つのありがたや〜♪
革小物のオーダーを初めてもらいました(*´∀`)

先日の革作家養成講座の卒業制作(スマホケース)紹介の記事をみてのオーダーです。
まだ講座は修了してないのですが、
嬉しいことにオーダーいただいちゃいました(。>﹏<。)
ということで、革小物の制作に入っています♪
ついでに?

たくさんのパーツ。
こちらは、
革作家養成講座の卒業制作第二弾の作品用。
あと一回しか講座が残ってないのに、
なかなかの大作に手をだしました(笑)
パーツをみて、
何を作るかわかる人にはわかる、、、かな?
革制作、
いつもと違う筋肉を使うようで、
腕の変な所が筋肉痛です(^o^;)
2017年02月07日
オーダーお財布制作中♪
テンションがあがらな〜い!!
オカピです(笑)
そんなときは制作に没頭するに限ります♪
ただいま、大学のときの友達からオーダーいただいた
お財布作ってます♪
山吹色の市松模様で
金運こいこい〜!!と願い(怨念じゃないよ(笑))
を込めてカード入れ部分を作っております(*´∀`)

山形在住のお友達。
山形のイメージで!!
というざっくりしたオーダーで、
頭を悩まされました(笑)
山形といえば、
さくらんぼ、山、海、米、雪。。。
よくわかんないけど、
なんかなんとなく和のイメージだったので、
和柄で作ってます(*´∀`)
さて、どんな出来上がりになるでしょうか?
オカピです(笑)
そんなときは制作に没頭するに限ります♪
ただいま、大学のときの友達からオーダーいただいた
お財布作ってます♪
山吹色の市松模様で
金運こいこい〜!!と願い(怨念じゃないよ(笑))
を込めてカード入れ部分を作っております(*´∀`)

山形在住のお友達。
山形のイメージで!!
というざっくりしたオーダーで、
頭を悩まされました(笑)
山形といえば、
さくらんぼ、山、海、米、雪。。。
よくわかんないけど、
なんかなんとなく和のイメージだったので、
和柄で作ってます(*´∀`)
さて、どんな出来上がりになるでしょうか?
2017年01月27日
オーダー作品紹介♪
昨日は午前中に幼稚園の保育参観に行ったあと、
岡山から鹿児島に帰ってきてくれている
(私がハンドメイド作家デビューするきっかけをくれた、
初めての委託先である紫原の雑貨ショップトレゾァのオーナーをしていた)マユカさんに会いに
明和のみほんちさんにランチに行ってきました♪
久々にたくさん話せて楽しかった(≧▽≦)
いいランチ会でした(*´∀`)
さてさて、今日はオーダー作品紹介です。
マザーズバッグ、なかなか好評いただいてまして♪
委託先では、男性の方が通勤バッグとして購入されたそうです(*^^*)
通勤バッグとしても人気のオカピのマザーズバッグ、
ミニバレーの先輩からプレゼント用にと
オーダーいただきました(*^^*)

表布はターコイズブルーの帆布、
裏布はマスタードイエローで。

外ポケット1つ。

上はファスナーで中身が見えないようになってます。
ファスナー部分はあと付なので、
邪魔になったら外すこともできます(^o^)丿

内ポケットたくさん。
大小合わせて7つ+ドリンクホルダー2つ。
荷物が多くても仕分けやすくなってます♪

ポイントポイントで本革を使用しています。
今回は特別に革作家養成講座で使用している
高級ヌメ革を使っちゃいました!!

使用イメージ。
取っ手は肩から下げられる長さあります。
肩ひももつけてあるので、斜めがけにもできます♪
大容量でシンプルだけどこだわりがいっぱいつまってる
マザーズバッグ(通勤バッグとしてもok)、
あなたもいかがですか?
岡山から鹿児島に帰ってきてくれている
(私がハンドメイド作家デビューするきっかけをくれた、
初めての委託先である紫原の雑貨ショップトレゾァのオーナーをしていた)マユカさんに会いに
明和のみほんちさんにランチに行ってきました♪
久々にたくさん話せて楽しかった(≧▽≦)
いいランチ会でした(*´∀`)
さてさて、今日はオーダー作品紹介です。
マザーズバッグ、なかなか好評いただいてまして♪
委託先では、男性の方が通勤バッグとして購入されたそうです(*^^*)
通勤バッグとしても人気のオカピのマザーズバッグ、
ミニバレーの先輩からプレゼント用にと
オーダーいただきました(*^^*)

表布はターコイズブルーの帆布、
裏布はマスタードイエローで。

外ポケット1つ。

上はファスナーで中身が見えないようになってます。
ファスナー部分はあと付なので、
邪魔になったら外すこともできます(^o^)丿

内ポケットたくさん。
大小合わせて7つ+ドリンクホルダー2つ。
荷物が多くても仕分けやすくなってます♪

ポイントポイントで本革を使用しています。
今回は特別に革作家養成講座で使用している
高級ヌメ革を使っちゃいました!!

使用イメージ。
取っ手は肩から下げられる長さあります。
肩ひももつけてあるので、斜めがけにもできます♪
大容量でシンプルだけどこだわりがいっぱいつまってる
マザーズバッグ(通勤バッグとしてもok)、
あなたもいかがですか?
2017年01月24日
革作家養成講座レポ♪
昨日は、ミニバレーの試合でした。
雪がチラつき凍えるような寒さの中、
朝早くから頑張りました!!
結果は。。。(笑)
ひとつ、おおきなイベント(ミニバレーの試合)が
無事に終わってホッとしました(*^^*)
そして今日は休む間もなく、
みゅうの練習♪
来週、
息子の通う幼稚園にみゅうで訪問演奏に行きます。
窓口なので、
やっぱりイベントが終わるまではソワソワ落ち着かず
(;´∀`)
みゅうの仲間がいろいろ手配してくれて
準備はだいたい終わってるので、
あとは当日演奏を頑張るだけ。。。かな!?
息子たちよ、
もうしばらくインフルエンザにかからないでおくれ!!
さて、ハンドメイドネタ。
先週、4回目の革作家養成講座がありました。
卒業制作に選んだのは、スマホケース!!
iphoneじゃないので、なかなかいいケースがなくて、
初めは注文しようかな〜?と思ったのですが、
予算との戦いで妥協しなきゃいけないところがでるなら
やっぱり好きなように自分で作っちゃえ!!
となりました(笑)

まずはパーツの準備♪
マグネット形式にしました!
初めはピンクの革で作ろうと思ってたんですが、
結局キャメルをメインにしました!
ポイントでピンクを使います(*^^*)
完成イメージです♪

完成イメージ(内側)♪
カードポケットを2つ付けます♪

あ~、早く完成させて使いたい(≧▽≦)♪
雪がチラつき凍えるような寒さの中、
朝早くから頑張りました!!
結果は。。。(笑)
ひとつ、おおきなイベント(ミニバレーの試合)が
無事に終わってホッとしました(*^^*)
そして今日は休む間もなく、
みゅうの練習♪
来週、
息子の通う幼稚園にみゅうで訪問演奏に行きます。
窓口なので、
やっぱりイベントが終わるまではソワソワ落ち着かず
(;´∀`)
みゅうの仲間がいろいろ手配してくれて
準備はだいたい終わってるので、
あとは当日演奏を頑張るだけ。。。かな!?
息子たちよ、
もうしばらくインフルエンザにかからないでおくれ!!
さて、ハンドメイドネタ。
先週、4回目の革作家養成講座がありました。
卒業制作に選んだのは、スマホケース!!
iphoneじゃないので、なかなかいいケースがなくて、
初めは注文しようかな〜?と思ったのですが、
予算との戦いで妥協しなきゃいけないところがでるなら
やっぱり好きなように自分で作っちゃえ!!
となりました(笑)

まずはパーツの準備♪
マグネット形式にしました!
初めはピンクの革で作ろうと思ってたんですが、
結局キャメルをメインにしました!
ポイントでピンクを使います(*^^*)
完成イメージです♪

完成イメージ(内側)♪
カードポケットを2つ付けます♪

あ~、早く完成させて使いたい(≧▽≦)♪
2017年01月19日
オーダー製作中♪
今日は、皮革工房凜さんの
革作家養成講座の第四回目、
卒業制作の初日でした♪
が、写真を撮りそびれたので、
レポはまた後日(^o^)丿
早ければ昨日完成する予定だった、
オーダーのマザーズバッグ、
だったのですが、、、
結局まだ完成しておりません(;´∀`)
外布を縫い合わせました!

カーブが難しい。
まち針いっぱいで危険です!!
私はよく怪我します(笑)
まち針は小学校か中学校の家庭科の授業で使ってたやつ。
まだ大活躍(*^^*)
大容量のバッグなので、
たくさん入れて中身が重くなることを想定して
バッグの底の部分は(表布も裏布もどっちも)、三重の縫い目のやつでこれでもか!!と頑丈にしてます(笑)

我が家で頑張ってくれてる家庭用ミシン♪
お渡し日時が予定より延期になったので、
気分的にのんびりしてしまいますが、
次のオーダーも控えているので、
早めに仕上げよう!!
と自分に言い聞かせる(笑)
革作家養成講座の第四回目、
卒業制作の初日でした♪
が、写真を撮りそびれたので、
レポはまた後日(^o^)丿
早ければ昨日完成する予定だった、
オーダーのマザーズバッグ、
だったのですが、、、
結局まだ完成しておりません(;´∀`)
外布を縫い合わせました!

カーブが難しい。
まち針いっぱいで危険です!!
私はよく怪我します(笑)
まち針は小学校か中学校の家庭科の授業で使ってたやつ。
まだ大活躍(*^^*)
大容量のバッグなので、
たくさん入れて中身が重くなることを想定して
バッグの底の部分は(表布も裏布もどっちも)、三重の縫い目のやつでこれでもか!!と頑丈にしてます(笑)

我が家で頑張ってくれてる家庭用ミシン♪
お渡し日時が予定より延期になったので、
気分的にのんびりしてしまいますが、
次のオーダーも控えているので、
早めに仕上げよう!!
と自分に言い聞かせる(笑)
2017年01月15日
さぶいのは苦手です(¯―¯٥)
昼間なかなか制作ができないので、
夜しようと思うのに、
三男を寝かしつけるために布団に入ると
布団から出られなくなって、
結局寝てしまう駄目だめオカピです(;´∀`)
今日は、久々にサッカーの試合などもなく
予定のない日曜日でした。
寒いから家から出たくなかったけど、
せっかく天気もよいので、
子どもたちの大好きな吹上浜海浜公園(我が家の通称、自転車公園)に行ってきました(^o^)丿
風が冷たくてかなりさぶかった( ;∀;)
じっとしてたらそのまま眠って死んでしまいそうだったので(雪山か!!)
こどもたちとサッカーをして動き回って
なんとかしのぎました(笑)
寒さのせいで、テンションがおかしかった( ̄ー ̄)ニヤリ
めずらしく、はしゃいでおりました(笑)

凍えそうでしたが、
なんだかんだ楽しかった(≧▽≦)
思い通りになかなか進んでいない制作ですが、
お約束の期日はちゃんと守ります!!
只今制作中のオーダー品。

ポケットいっぱいで機能性抜群の
マザーズバッグです(*^^*)
意外とマザーズバッグとしてよりも、
荷物が多い方の通勤バッグとして人気です(笑)
内布が先に完成し、
これから表布にとりかかるところです♪
K様、もうしばらくお待ちくださいませ(*^^*)
夜しようと思うのに、
三男を寝かしつけるために布団に入ると
布団から出られなくなって、
結局寝てしまう駄目だめオカピです(;´∀`)
今日は、久々にサッカーの試合などもなく
予定のない日曜日でした。
寒いから家から出たくなかったけど、
せっかく天気もよいので、
子どもたちの大好きな吹上浜海浜公園(我が家の通称、自転車公園)に行ってきました(^o^)丿
風が冷たくてかなりさぶかった( ;∀;)
じっとしてたらそのまま眠って死んでしまいそうだったので(雪山か!!)
こどもたちとサッカーをして動き回って
なんとかしのぎました(笑)
寒さのせいで、テンションがおかしかった( ̄ー ̄)ニヤリ
めずらしく、はしゃいでおりました(笑)

凍えそうでしたが、
なんだかんだ楽しかった(≧▽≦)
思い通りになかなか進んでいない制作ですが、
お約束の期日はちゃんと守ります!!
只今制作中のオーダー品。

ポケットいっぱいで機能性抜群の
マザーズバッグです(*^^*)
意外とマザーズバッグとしてよりも、
荷物が多い方の通勤バッグとして人気です(笑)
内布が先に完成し、
これから表布にとりかかるところです♪
K様、もうしばらくお待ちくださいませ(*^^*)
2016年12月23日
革作家養成講座レポ♪
今日は朝からクリスマス前に
こどもたちのオモチャの整理をしようと思いましたが、
これが何年も放ったらかしてたから
なかなか大変(;´∀`)
兄弟の年が離れてるから、
お兄ちゃんたちは使わなくなったものでも、
まだ3男が遊んだりするから
下手に捨てられない(^o^;
終わらない〜(TдT)
もう嫌だ( ´Д`)=3
全部捨てていいですか〜???
さて、12月に入ってから、
皮革工房凜さんの革作家養成講座を受けております。
先日は第2回目で、
課題制作のカードケースに取り掛かりました(^o^)丿
大好きな緑(革)と黄色(糸)で♪

第一回は、基本の知識を学習し、
ウォッシュ加工と刻印の体験。
穴あけと縫い方などを習いました♪

いやぁ、
下手にちょっとした知識があるから、
凜さんから習ったものと違う部分もあり少し混乱することもあるけど、知らなかったこともたくさんあって、
学ぶことが楽しくてしかたない(≧▽≦)
欲しい道具や作りたいものがどんどん増えていく〜(笑)
次の講座は年が明けてから。
楽しみだ♪
ワクワクすることがたくさんあって、
私は幸せだなぁ(。>﹏<。)
ハンドメイド、やっぱり好きだなぁ(≧▽≦)♪
革の知識もこれからのオカピの作品作りに活かしていきますよ!!
こどもたちのオモチャの整理をしようと思いましたが、
これが何年も放ったらかしてたから
なかなか大変(;´∀`)
兄弟の年が離れてるから、
お兄ちゃんたちは使わなくなったものでも、
まだ3男が遊んだりするから
下手に捨てられない(^o^;
終わらない〜(TдT)
もう嫌だ( ´Д`)=3
全部捨てていいですか〜???
さて、12月に入ってから、
皮革工房凜さんの革作家養成講座を受けております。
先日は第2回目で、
課題制作のカードケースに取り掛かりました(^o^)丿
大好きな緑(革)と黄色(糸)で♪

第一回は、基本の知識を学習し、
ウォッシュ加工と刻印の体験。
穴あけと縫い方などを習いました♪

いやぁ、
下手にちょっとした知識があるから、
凜さんから習ったものと違う部分もあり少し混乱することもあるけど、知らなかったこともたくさんあって、
学ぶことが楽しくてしかたない(≧▽≦)
欲しい道具や作りたいものがどんどん増えていく〜(笑)
次の講座は年が明けてから。
楽しみだ♪
ワクワクすることがたくさんあって、
私は幸せだなぁ(。>﹏<。)
ハンドメイド、やっぱり好きだなぁ(≧▽≦)♪
革の知識もこれからのオカピの作品作りに活かしていきますよ!!
2016年12月22日
ファスナーの長さ調節に挑戦!
こんばんは、久々の投稿です(*^^*)
なんだか足が痛いなぁと思ったら、
気づかないうちに足首に大きな打ち身(青あざ)ができていたオカピです(笑)
ここ数日お酒は飲んでないのに、何が起きたのか全く記憶がございません(^o^;
大丈夫か、私。。。
さて、先日のイベント、ひっとべバンバンが終わり
のんびりしたかったところですが、
まだまだ制作しております!!

何ができるかな〜♪
↑に使用したいファスナーのちょうどよいのが見つからなかったので、ネットでやり方を検索して、
ファスナーの長さ調節に初挑戦しましたヽ(^o^)丿

かなり力技でした(笑)
喰い切り(工具)を持ってないので平ペンチ使用♪
なんとかできてよかった(;´∀`)
次は完成品を紹介できるかな。。。
ありがたいことに、オーダーもいくつか頂いています。
オーダーの方も順番に制作準備を進めておりますので、
しばらくお待ちください♪
なんだか足が痛いなぁと思ったら、
気づかないうちに足首に大きな打ち身(青あざ)ができていたオカピです(笑)
ここ数日お酒は飲んでないのに、何が起きたのか全く記憶がございません(^o^;
大丈夫か、私。。。
さて、先日のイベント、ひっとべバンバンが終わり
のんびりしたかったところですが、
まだまだ制作しております!!

何ができるかな〜♪
↑に使用したいファスナーのちょうどよいのが見つからなかったので、ネットでやり方を検索して、
ファスナーの長さ調節に初挑戦しましたヽ(^o^)丿

かなり力技でした(笑)
喰い切り(工具)を持ってないので平ペンチ使用♪
なんとかできてよかった(;´∀`)
次は完成品を紹介できるかな。。。
ありがたいことに、オーダーもいくつか頂いています。
オーダーの方も順番に制作準備を進めておりますので、
しばらくお待ちください♪
2016年11月15日
マザーズバッグ、ほぼほぼ完成♪
次男に引き続き、
長男も体調不良になりました、オカピ家です(^o^;
ま、胃腸炎ですな。。。
旦那も怪しいらしい(;´Д`)
こどもの病気がすぐに移ってしまう旦那(汗)
さて、妹の出産祝いのマザーズバッグ、
着々と製作を進めております(*^^*)
まだ完成じゃないけど、
本体がだいたいできました(^o^)丿

ふっ、たくましい腕(笑)
妹の要望で、
表地は黒無地で、内布は紺無地で
製作しているのでオカピ作品には珍しく超シンプル♪
我ながら、初めて作ったにしては
なかなか良くできていると思います(*^^*)
出来上がりが楽しみだ(。>﹏<。)
長男も体調不良になりました、オカピ家です(^o^;
ま、胃腸炎ですな。。。
旦那も怪しいらしい(;´Д`)
こどもの病気がすぐに移ってしまう旦那(汗)
さて、妹の出産祝いのマザーズバッグ、
着々と製作を進めております(*^^*)
まだ完成じゃないけど、
本体がだいたいできました(^o^)丿

ふっ、たくましい腕(笑)
妹の要望で、
表地は黒無地で、内布は紺無地で
製作しているのでオカピ作品には珍しく超シンプル♪
我ながら、初めて作ったにしては
なかなか良くできていると思います(*^^*)
出来上がりが楽しみだ(。>﹏<。)
2016年11月14日
マザーズバッグ製作中♪
昨日とうってかわって、
今日はしっとりとした天気でしたね(*^^*)
ちまたでは嘔吐下痢が流行りだしているようです。
皆さまお気をつけください(*^^*)
体調不良の次男、
嘔吐下痢まではいかなかったのですが
胃腸の調子がよくないらしく、病院で整腸剤をもらってきました(*^^*)
おかげさまで徐々に復活しております♪
さて、製作中のマザーズバッグの紹介(^o^)丿
内側のポケットたくさんです♪

A4ファイルをはじめ、母子手帳やスマホなど、
たくさん入ります(^o^)丿
予防接種や検診でプリントなどの紙類をもらったとき、
収納に困った記憶があって、
こんなポケットがあったら便利かなぁって♪

向かい側はシンプルに1つ。
カギとかかな?

そして、内側の両サイドには
500mlのペットボトルや哺乳瓶が入るポケット♪
大容量です(*^^*)
早く作って、プレゼントせねば!!
妹の出産祝い、
すでに産まれてしまって間に合ってないので、
気持ちばかりが焦ります(笑)
ありがたいことに、
お財布のオーダーもいただいているので、
比較的時間がある今週は製作を頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧
今日はしっとりとした天気でしたね(*^^*)
ちまたでは嘔吐下痢が流行りだしているようです。
皆さまお気をつけください(*^^*)
体調不良の次男、
嘔吐下痢まではいかなかったのですが
胃腸の調子がよくないらしく、病院で整腸剤をもらってきました(*^^*)
おかげさまで徐々に復活しております♪
さて、製作中のマザーズバッグの紹介(^o^)丿
内側のポケットたくさんです♪

A4ファイルをはじめ、母子手帳やスマホなど、
たくさん入ります(^o^)丿
予防接種や検診でプリントなどの紙類をもらったとき、
収納に困った記憶があって、
こんなポケットがあったら便利かなぁって♪

向かい側はシンプルに1つ。
カギとかかな?

そして、内側の両サイドには
500mlのペットボトルや哺乳瓶が入るポケット♪
大容量です(*^^*)
早く作って、プレゼントせねば!!
妹の出産祝い、
すでに産まれてしまって間に合ってないので、
気持ちばかりが焦ります(笑)
ありがたいことに、
お財布のオーダーもいただいているので、
比較的時間がある今週は製作を頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧