2017年01月29日
マザーズバッグ♪
ちまたでは、
インフルエンザが流行ってますが
皆さまいかがでしょうか?
我が家は今のところ大丈夫です(*^^*)
毎年のように旦那がインフルエンザにかかるのですが、
私はインフルエンザに何年もかかってません。
いつかかったのが最後か思い出せないくらい。
「なんでかからないの?」
と旦那が言うので、
「気力でしょ!!」
と答えると、
「いや、体力だね!」
と言われました(笑)
確かに!!
よく食べて、よく寝て、たまに運動して。
健康的な生活してるな、私(笑)
体力に自信がある女、オカピです( ̄ー ̄)ニヤリ
たまには、寝込んで家族を心配させてみたい(笑)
さて、色の組み合わせを思い立ち、
オーダー分と同時に作っていた
マザーズバッグの紹介です。

グレーの帆布とパープルの内布で。
シックな感じになりました♪



近々ミンネにアップしようと思ってますが、
気になる方がいらっしゃいましたら、
取り置き?するので、是非ご連絡ください(^o^)丿
okpkagoshima@gmail.com
インフルエンザが流行ってますが
皆さまいかがでしょうか?
我が家は今のところ大丈夫です(*^^*)
毎年のように旦那がインフルエンザにかかるのですが、
私はインフルエンザに何年もかかってません。
いつかかったのが最後か思い出せないくらい。
「なんでかからないの?」
と旦那が言うので、
「気力でしょ!!」
と答えると、
「いや、体力だね!」
と言われました(笑)
確かに!!
よく食べて、よく寝て、たまに運動して。
健康的な生活してるな、私(笑)
体力に自信がある女、オカピです( ̄ー ̄)ニヤリ
たまには、寝込んで家族を心配させてみたい(笑)
さて、色の組み合わせを思い立ち、
オーダー分と同時に作っていた
マザーズバッグの紹介です。

グレーの帆布とパープルの内布で。
シックな感じになりました♪



近々ミンネにアップしようと思ってますが、
気になる方がいらっしゃいましたら、
取り置き?するので、是非ご連絡ください(^o^)丿
okpkagoshima@gmail.com
2017年01月27日
オーダー作品紹介♪
昨日は午前中に幼稚園の保育参観に行ったあと、
岡山から鹿児島に帰ってきてくれている
(私がハンドメイド作家デビューするきっかけをくれた、
初めての委託先である紫原の雑貨ショップトレゾァのオーナーをしていた)マユカさんに会いに
明和のみほんちさんにランチに行ってきました♪
久々にたくさん話せて楽しかった(≧▽≦)
いいランチ会でした(*´∀`)
さてさて、今日はオーダー作品紹介です。
マザーズバッグ、なかなか好評いただいてまして♪
委託先では、男性の方が通勤バッグとして購入されたそうです(*^^*)
通勤バッグとしても人気のオカピのマザーズバッグ、
ミニバレーの先輩からプレゼント用にと
オーダーいただきました(*^^*)

表布はターコイズブルーの帆布、
裏布はマスタードイエローで。

外ポケット1つ。

上はファスナーで中身が見えないようになってます。
ファスナー部分はあと付なので、
邪魔になったら外すこともできます(^o^)丿

内ポケットたくさん。
大小合わせて7つ+ドリンクホルダー2つ。
荷物が多くても仕分けやすくなってます♪

ポイントポイントで本革を使用しています。
今回は特別に革作家養成講座で使用している
高級ヌメ革を使っちゃいました!!

使用イメージ。
取っ手は肩から下げられる長さあります。
肩ひももつけてあるので、斜めがけにもできます♪
大容量でシンプルだけどこだわりがいっぱいつまってる
マザーズバッグ(通勤バッグとしてもok)、
あなたもいかがですか?
岡山から鹿児島に帰ってきてくれている
(私がハンドメイド作家デビューするきっかけをくれた、
初めての委託先である紫原の雑貨ショップトレゾァのオーナーをしていた)マユカさんに会いに
明和のみほんちさんにランチに行ってきました♪
久々にたくさん話せて楽しかった(≧▽≦)
いいランチ会でした(*´∀`)
さてさて、今日はオーダー作品紹介です。
マザーズバッグ、なかなか好評いただいてまして♪
委託先では、男性の方が通勤バッグとして購入されたそうです(*^^*)
通勤バッグとしても人気のオカピのマザーズバッグ、
ミニバレーの先輩からプレゼント用にと
オーダーいただきました(*^^*)

表布はターコイズブルーの帆布、
裏布はマスタードイエローで。

外ポケット1つ。

上はファスナーで中身が見えないようになってます。
ファスナー部分はあと付なので、
邪魔になったら外すこともできます(^o^)丿

内ポケットたくさん。
大小合わせて7つ+ドリンクホルダー2つ。
荷物が多くても仕分けやすくなってます♪

ポイントポイントで本革を使用しています。
今回は特別に革作家養成講座で使用している
高級ヌメ革を使っちゃいました!!

使用イメージ。
取っ手は肩から下げられる長さあります。
肩ひももつけてあるので、斜めがけにもできます♪
大容量でシンプルだけどこだわりがいっぱいつまってる
マザーズバッグ(通勤バッグとしてもok)、
あなたもいかがですか?
2017年01月24日
革作家養成講座レポ♪
昨日は、ミニバレーの試合でした。
雪がチラつき凍えるような寒さの中、
朝早くから頑張りました!!
結果は。。。(笑)
ひとつ、おおきなイベント(ミニバレーの試合)が
無事に終わってホッとしました(*^^*)
そして今日は休む間もなく、
みゅうの練習♪
来週、
息子の通う幼稚園にみゅうで訪問演奏に行きます。
窓口なので、
やっぱりイベントが終わるまではソワソワ落ち着かず
(;´∀`)
みゅうの仲間がいろいろ手配してくれて
準備はだいたい終わってるので、
あとは当日演奏を頑張るだけ。。。かな!?
息子たちよ、
もうしばらくインフルエンザにかからないでおくれ!!
さて、ハンドメイドネタ。
先週、4回目の革作家養成講座がありました。
卒業制作に選んだのは、スマホケース!!
iphoneじゃないので、なかなかいいケースがなくて、
初めは注文しようかな〜?と思ったのですが、
予算との戦いで妥協しなきゃいけないところがでるなら
やっぱり好きなように自分で作っちゃえ!!
となりました(笑)

まずはパーツの準備♪
マグネット形式にしました!
初めはピンクの革で作ろうと思ってたんですが、
結局キャメルをメインにしました!
ポイントでピンクを使います(*^^*)
完成イメージです♪

完成イメージ(内側)♪
カードポケットを2つ付けます♪

あ~、早く完成させて使いたい(≧▽≦)♪
雪がチラつき凍えるような寒さの中、
朝早くから頑張りました!!
結果は。。。(笑)
ひとつ、おおきなイベント(ミニバレーの試合)が
無事に終わってホッとしました(*^^*)
そして今日は休む間もなく、
みゅうの練習♪
来週、
息子の通う幼稚園にみゅうで訪問演奏に行きます。
窓口なので、
やっぱりイベントが終わるまではソワソワ落ち着かず
(;´∀`)
みゅうの仲間がいろいろ手配してくれて
準備はだいたい終わってるので、
あとは当日演奏を頑張るだけ。。。かな!?
息子たちよ、
もうしばらくインフルエンザにかからないでおくれ!!
さて、ハンドメイドネタ。
先週、4回目の革作家養成講座がありました。
卒業制作に選んだのは、スマホケース!!
iphoneじゃないので、なかなかいいケースがなくて、
初めは注文しようかな〜?と思ったのですが、
予算との戦いで妥協しなきゃいけないところがでるなら
やっぱり好きなように自分で作っちゃえ!!
となりました(笑)

まずはパーツの準備♪
マグネット形式にしました!
初めはピンクの革で作ろうと思ってたんですが、
結局キャメルをメインにしました!
ポイントでピンクを使います(*^^*)
完成イメージです♪

完成イメージ(内側)♪
カードポケットを2つ付けます♪

あ~、早く完成させて使いたい(≧▽≦)♪
2017年01月20日
オカピ、こころの叫び(笑)
趣味で忙しい女、オカピです(笑)
昨日、革作家養成講座後に
バッグ作家のmocoさんとランチに行って、
オカピさん、趣味で忙しいんだね!
と言われました。
確かに(笑)
好きで始めた
吹奏楽やミニバレー(、ハンドメイドもか?)
なんですが、
ただ、楽しい♪だけじゃなくて責任も発生してきます。
責任が発生すると、簡単に休めない。
いろいろ考えてうまくまわしていかなきゃならない。
ので、ちょっとツラくなるときもあります(;´Д`)
早く平社員に戻りた~い♪
吹奏楽やミニバレーの練習がないときは、
幼稚園や小学校の行事があったり係の話合いがあったり、
毎日朝からなにかしら用事があって、バタバタ外出。
ほとんど家にいません(笑)
いろんな好きなことができて、
とぉ~っても幸せなんだけど、
たまには1日家にこもって、存分に制作した〜い!!
オーダーお待たせしてすいませんm(_ _)m
といいつつ、
とりあえず、月曜日はミニバレーの試合頑張ります(笑)
天気が雪ってなってるけど大丈夫かな(;´∀`)
昨日、革作家養成講座後に
バッグ作家のmocoさんとランチに行って、
オカピさん、趣味で忙しいんだね!
と言われました。
確かに(笑)
好きで始めた
吹奏楽やミニバレー(、ハンドメイドもか?)
なんですが、
ただ、楽しい♪だけじゃなくて責任も発生してきます。
責任が発生すると、簡単に休めない。
いろいろ考えてうまくまわしていかなきゃならない。
ので、ちょっとツラくなるときもあります(;´Д`)
早く平社員に戻りた~い♪
吹奏楽やミニバレーの練習がないときは、
幼稚園や小学校の行事があったり係の話合いがあったり、
毎日朝からなにかしら用事があって、バタバタ外出。
ほとんど家にいません(笑)
いろんな好きなことができて、
とぉ~っても幸せなんだけど、
たまには1日家にこもって、存分に制作した〜い!!
オーダーお待たせしてすいませんm(_ _)m
といいつつ、
とりあえず、月曜日はミニバレーの試合頑張ります(笑)
天気が雪ってなってるけど大丈夫かな(;´∀`)
2017年01月19日
オーダー製作中♪
今日は、皮革工房凜さんの
革作家養成講座の第四回目、
卒業制作の初日でした♪
が、写真を撮りそびれたので、
レポはまた後日(^o^)丿
早ければ昨日完成する予定だった、
オーダーのマザーズバッグ、
だったのですが、、、
結局まだ完成しておりません(;´∀`)
外布を縫い合わせました!

カーブが難しい。
まち針いっぱいで危険です!!
私はよく怪我します(笑)
まち針は小学校か中学校の家庭科の授業で使ってたやつ。
まだ大活躍(*^^*)
大容量のバッグなので、
たくさん入れて中身が重くなることを想定して
バッグの底の部分は(表布も裏布もどっちも)、三重の縫い目のやつでこれでもか!!と頑丈にしてます(笑)

我が家で頑張ってくれてる家庭用ミシン♪
お渡し日時が予定より延期になったので、
気分的にのんびりしてしまいますが、
次のオーダーも控えているので、
早めに仕上げよう!!
と自分に言い聞かせる(笑)
革作家養成講座の第四回目、
卒業制作の初日でした♪
が、写真を撮りそびれたので、
レポはまた後日(^o^)丿
早ければ昨日完成する予定だった、
オーダーのマザーズバッグ、
だったのですが、、、
結局まだ完成しておりません(;´∀`)
外布を縫い合わせました!

カーブが難しい。
まち針いっぱいで危険です!!
私はよく怪我します(笑)
まち針は小学校か中学校の家庭科の授業で使ってたやつ。
まだ大活躍(*^^*)
大容量のバッグなので、
たくさん入れて中身が重くなることを想定して
バッグの底の部分は(表布も裏布もどっちも)、三重の縫い目のやつでこれでもか!!と頑丈にしてます(笑)

我が家で頑張ってくれてる家庭用ミシン♪
お渡し日時が予定より延期になったので、
気分的にのんびりしてしまいますが、
次のオーダーも控えているので、
早めに仕上げよう!!
と自分に言い聞かせる(笑)
2017年01月18日
なごみさん、ブログ開設。
今日は運転中に、
ほころび始めた梅の花を見つけて、
季節は春に向けてすすんでいるんだなぁと
ほっこりしたオカピです(*^^*)
先日ご紹介しました、新しい委託先の
加治木にある器やさんのなごみさん、
ブログを開設されました!

私の作品もご紹介いただきました(^o^)丿
開店情報などもご確認ください↓↓↓
http://nagomizakka.chesuto.jp
ほころび始めた梅の花を見つけて、
季節は春に向けてすすんでいるんだなぁと
ほっこりしたオカピです(*^^*)
先日ご紹介しました、新しい委託先の
加治木にある器やさんのなごみさん、
ブログを開設されました!

私の作品もご紹介いただきました(^o^)丿
開店情報などもご確認ください↓↓↓
http://nagomizakka.chesuto.jp
2017年01月16日
オカピ作品、加治木に進出!!
今日は加治木にドライブに行ってきました(^o^)丿
というのも、
先日のイベント、ひっとべバンバンでお声掛けをいただいた方にお会いして、お店も拝見させていただくのが
目的でした!!
自宅ショップで
まだ10月にオープンされたばかりの器のお店ということでした。
住宅地にあり、たどり着くのに少し迷ってしまいましたが、お店も器もオーナーの人柄もすごく感じが良く好印象だったので、委託をさせていただくことに決めちゃいました!!

なごみ
姶良市加治木町反土2082-5
090-7971-4664
営業日 毎週月・水曜日
営業時間 10:00〜14:00




可愛らしい器が並んでました♪
私の作品が好きと言っていただけるだけあって、
オーナーさんと感性が近いのか、私の好みの器がたくさん(*´∀`)
アップで写真を撮りそびれた(;´∀`)
近くでみてみたい方はぜひ行かれてみてください
( ̄ー ̄)ニヤリ
この中↑に私の作品も並びます♪
なごみさん、
HPもなく、SNSもまだされてないのですが、
近々ブログを開設されるらしいのです。
ブログを開設されたら、
こちらで紹介させていただきたいと思います♪
鹿児島市まで遠いけど加治木なら足を運べるという方は、
なごみさんにこんなオカピ作品を置いて欲しいなど、
ご要望がございましたら、お知らせ下さいね(^o^)丿
なごみさん、
素敵な器やさんです。
皆さまお見知りおきを!!
加治木も遠いわ!という方、
オカピ作品はミンネでもご購入いただけますよ!!
ミンネでいえば、オカピ作品すでに全国展開してますね
( ̄ー ̄)ニヤリ
https://minne.com/okpkagoshima
というのも、
先日のイベント、ひっとべバンバンでお声掛けをいただいた方にお会いして、お店も拝見させていただくのが
目的でした!!
自宅ショップで
まだ10月にオープンされたばかりの器のお店ということでした。
住宅地にあり、たどり着くのに少し迷ってしまいましたが、お店も器もオーナーの人柄もすごく感じが良く好印象だったので、委託をさせていただくことに決めちゃいました!!

なごみ
姶良市加治木町反土2082-5
090-7971-4664
営業日 毎週月・水曜日
営業時間 10:00〜14:00




可愛らしい器が並んでました♪
私の作品が好きと言っていただけるだけあって、
オーナーさんと感性が近いのか、私の好みの器がたくさん(*´∀`)
アップで写真を撮りそびれた(;´∀`)
近くでみてみたい方はぜひ行かれてみてください
( ̄ー ̄)ニヤリ
この中↑に私の作品も並びます♪
なごみさん、
HPもなく、SNSもまだされてないのですが、
近々ブログを開設されるらしいのです。
ブログを開設されたら、
こちらで紹介させていただきたいと思います♪
鹿児島市まで遠いけど加治木なら足を運べるという方は、
なごみさんにこんなオカピ作品を置いて欲しいなど、
ご要望がございましたら、お知らせ下さいね(^o^)丿
なごみさん、
素敵な器やさんです。
皆さまお見知りおきを!!
加治木も遠いわ!という方、
オカピ作品はミンネでもご購入いただけますよ!!
ミンネでいえば、オカピ作品すでに全国展開してますね
( ̄ー ̄)ニヤリ
https://minne.com/okpkagoshima
2017年01月15日
さぶいのは苦手です(¯―¯٥)
昼間なかなか制作ができないので、
夜しようと思うのに、
三男を寝かしつけるために布団に入ると
布団から出られなくなって、
結局寝てしまう駄目だめオカピです(;´∀`)
今日は、久々にサッカーの試合などもなく
予定のない日曜日でした。
寒いから家から出たくなかったけど、
せっかく天気もよいので、
子どもたちの大好きな吹上浜海浜公園(我が家の通称、自転車公園)に行ってきました(^o^)丿
風が冷たくてかなりさぶかった( ;∀;)
じっとしてたらそのまま眠って死んでしまいそうだったので(雪山か!!)
こどもたちとサッカーをして動き回って
なんとかしのぎました(笑)
寒さのせいで、テンションがおかしかった( ̄ー ̄)ニヤリ
めずらしく、はしゃいでおりました(笑)

凍えそうでしたが、
なんだかんだ楽しかった(≧▽≦)
思い通りになかなか進んでいない制作ですが、
お約束の期日はちゃんと守ります!!
只今制作中のオーダー品。

ポケットいっぱいで機能性抜群の
マザーズバッグです(*^^*)
意外とマザーズバッグとしてよりも、
荷物が多い方の通勤バッグとして人気です(笑)
内布が先に完成し、
これから表布にとりかかるところです♪
K様、もうしばらくお待ちくださいませ(*^^*)
夜しようと思うのに、
三男を寝かしつけるために布団に入ると
布団から出られなくなって、
結局寝てしまう駄目だめオカピです(;´∀`)
今日は、久々にサッカーの試合などもなく
予定のない日曜日でした。
寒いから家から出たくなかったけど、
せっかく天気もよいので、
子どもたちの大好きな吹上浜海浜公園(我が家の通称、自転車公園)に行ってきました(^o^)丿
風が冷たくてかなりさぶかった( ;∀;)
じっとしてたらそのまま眠って死んでしまいそうだったので(雪山か!!)
こどもたちとサッカーをして動き回って
なんとかしのぎました(笑)
寒さのせいで、テンションがおかしかった( ̄ー ̄)ニヤリ
めずらしく、はしゃいでおりました(笑)

凍えそうでしたが、
なんだかんだ楽しかった(≧▽≦)
思い通りになかなか進んでいない制作ですが、
お約束の期日はちゃんと守ります!!
只今制作中のオーダー品。

ポケットいっぱいで機能性抜群の
マザーズバッグです(*^^*)
意外とマザーズバッグとしてよりも、
荷物が多い方の通勤バッグとして人気です(笑)
内布が先に完成し、
これから表布にとりかかるところです♪
K様、もうしばらくお待ちくださいませ(*^^*)
2017年01月13日
革作家養成講座レポ♪
最近考えることが多すぎて、
とうとう頭が限界だったようで、
昨日は夕方から頭痛でダウンして
旦那と子どもを完全に放ったらかしにして寝てました(笑)
ゆっくり寝せていたたいたので、
今日は朝から元気に姶良に行き、
皮革工房凜さんの革作家養成講座第3回めでした!!
今日は課題制作のカードケース作り。
仕上げ編でした(^o^)丿
ヘリ落としでコバの角を削り、コバを磨き、
クリアーカードケースを中心に縫い付ける。
完成品がこちら↓

大好きなグリーンとイエローで♪
いい感じ♪
でもよく見ると?
縫い始め↓

糸の置き場所はよかったんだけど、
引っ張る方向を間違えてガタガタ(;´∀`)
帰らなきゃいけない時間がせまってたのが原因か。。。
話しながらやったのが原因か。。。
寝不足でぼーっとしてたのが原因か。。。
と言い訳を考えてみる(笑)
まぁ、自分用なのでよしとする( ̄ー ̄)ニヤリ
自宅で縫ったところ↓

集中してやったので、
こちらはなかなかキレイに縫えました!
革の制作は(も?)奥が深くてハマります(≧▽≦)♪
次回から卒業制作、楽しみです♪
とうとう頭が限界だったようで、
昨日は夕方から頭痛でダウンして
旦那と子どもを完全に放ったらかしにして寝てました(笑)
ゆっくり寝せていたたいたので、
今日は朝から元気に姶良に行き、
皮革工房凜さんの革作家養成講座第3回めでした!!
今日は課題制作のカードケース作り。
仕上げ編でした(^o^)丿
ヘリ落としでコバの角を削り、コバを磨き、
クリアーカードケースを中心に縫い付ける。
完成品がこちら↓

大好きなグリーンとイエローで♪
いい感じ♪
でもよく見ると?
縫い始め↓

糸の置き場所はよかったんだけど、
引っ張る方向を間違えてガタガタ(;´∀`)
帰らなきゃいけない時間がせまってたのが原因か。。。
話しながらやったのが原因か。。。
寝不足でぼーっとしてたのが原因か。。。
と言い訳を考えてみる(笑)
まぁ、自分用なのでよしとする( ̄ー ̄)ニヤリ
自宅で縫ったところ↓

集中してやったので、
こちらはなかなかキレイに縫えました!
革の制作は(も?)奥が深くてハマります(≧▽≦)♪
次回から卒業制作、楽しみです♪
2017年01月10日
オーダー作品紹介(パート2)♪
今日から新学期ですね♪
ホッと一息つきたいところですが、
今月はイベント(出店じゃないやつ)が2つあって、
どちらも自分が主体として動かなきゃいけないので、
いろいろ準備や考えることが多くて、
早速試練(?)と戦っていますオカピです(笑)
なんとか一つ一つ片付けていかなくては!!
さて、もう1つのオーダー作品のご紹介♪
ご希望で
リバティ生地のラミネートと、リネンをメインに使用して
作っています(*^^*)
ラミネートもリバティもリネンも初挑戦!
上手く行くか不安も少しありましたが、
なんとか出来ました♪




なかなか可愛く出来たと思います(*´∀`)
オーダーは、
自分ではやらないことや思いつかないことに
挑戦できるので勉強になります♪
あ~楽しかった(*^^*)
S様、ありがとうございました。
ホッと一息つきたいところですが、
今月はイベント(出店じゃないやつ)が2つあって、
どちらも自分が主体として動かなきゃいけないので、
いろいろ準備や考えることが多くて、
早速試練(?)と戦っていますオカピです(笑)
なんとか一つ一つ片付けていかなくては!!
さて、もう1つのオーダー作品のご紹介♪
ご希望で
リバティ生地のラミネートと、リネンをメインに使用して
作っています(*^^*)
ラミネートもリバティもリネンも初挑戦!
上手く行くか不安も少しありましたが、
なんとか出来ました♪




なかなか可愛く出来たと思います(*´∀`)
オーダーは、
自分ではやらないことや思いつかないことに
挑戦できるので勉強になります♪
あ~楽しかった(*^^*)
S様、ありがとうございました。