2016年12月07日
やっとゴールが見えてきました(笑)
製作中のマザーズバッグ、
本体がほぼ完成しました!!
いやぁ~ここまで、長い道のりでした(笑)


赤ちゃん用品が可愛らしい感じなので、
マザーズバッグはシンプルに、シックに♪
どれかひとつを委託先に、
残りの3つをひっとべバンバンに持っていきます(^o^)丿
どれにしようかな〜。

完成まであと少し、頑張りますʕ•̀ω•́ʔ✧
本体がほぼ完成しました!!
いやぁ~ここまで、長い道のりでした(笑)


赤ちゃん用品が可愛らしい感じなので、
マザーズバッグはシンプルに、シックに♪
どれかひとつを委託先に、
残りの3つをひっとべバンバンに持っていきます(^o^)丿
どれにしようかな〜。

完成まであと少し、頑張りますʕ•̀ω•́ʔ✧
2016年12月05日
ひっとべバンバン配置図♪
土曜日に、
幼稚園で発表会がありました(*^^*)
次男は年長さんらしく、
とてもしっかり発表を頑張っていました♪
年少少の三男は直前まで、
やらないって駄々こねてたのに、
ステージではノリノリでした(*´ω`*)
最後に幼稚園の主任の先生が作曲して、
次男の担任とクラスのお友だちみんなで作詞したという、
次男のクラスのオリジナルの歌をききました。
かなり感動的で、涙が溢れてしまいました(´Д⊂ヽ
最近、息子たちの頑張りに涙させられてしまう機会が多い
オカピです(笑)
さて本題。
なかなかご紹介ができない製作中のマザーズバッグですが、や〜っと内側ができました。
これからやっと外側にとりかかります(^o^)丿
数日中には出来上がるはず!!
もし完成を楽しみにされてる方がいらっしゃったら
(↑いるのか(笑)?)、
もうしばらくお待ちくださいね(*^^*)
完成品はひっとべバンバンにお持ちします♪

そして、
ひっとべバンバンの出店場所が決まりました(^o^)丿

入り口が三箇所あるのですが、
1番右側の入り口から入ったら近いようですね。
108番ブースになります。
ひっとべバンバンの出店者情報。詳しくはこちら↓
http://www.hittobe.net/6th/basedata.html
大きく
『裁縫楽部(さいほうがくぶ)』
の看板を設置しておりますので、
看板を目印に遊びに来てください。
今回も、
友達でもあり私の師匠でもあるAniversario(アニベルサリオ)さんと2人で出店します!!
テーブルがスカスカにならないように、
製作を頑張らなくてはʕ•̀ω•́ʔ✧
師走。気持ちばかりが焦ります(笑)
幼稚園で発表会がありました(*^^*)
次男は年長さんらしく、
とてもしっかり発表を頑張っていました♪
年少少の三男は直前まで、
やらないって駄々こねてたのに、
ステージではノリノリでした(*´ω`*)
最後に幼稚園の主任の先生が作曲して、
次男の担任とクラスのお友だちみんなで作詞したという、
次男のクラスのオリジナルの歌をききました。
かなり感動的で、涙が溢れてしまいました(´Д⊂ヽ
最近、息子たちの頑張りに涙させられてしまう機会が多い
オカピです(笑)
さて本題。
なかなかご紹介ができない製作中のマザーズバッグですが、や〜っと内側ができました。
これからやっと外側にとりかかります(^o^)丿
数日中には出来上がるはず!!
もし完成を楽しみにされてる方がいらっしゃったら
(↑いるのか(笑)?)、
もうしばらくお待ちくださいね(*^^*)
完成品はひっとべバンバンにお持ちします♪

そして、
ひっとべバンバンの出店場所が決まりました(^o^)丿

入り口が三箇所あるのですが、
1番右側の入り口から入ったら近いようですね。
108番ブースになります。
ひっとべバンバンの出店者情報。詳しくはこちら↓
http://www.hittobe.net/6th/basedata.html
大きく
『裁縫楽部(さいほうがくぶ)』
の看板を設置しておりますので、
看板を目印に遊びに来てください。
今回も、
友達でもあり私の師匠でもあるAniversario(アニベルサリオ)さんと2人で出店します!!
テーブルがスカスカにならないように、
製作を頑張らなくてはʕ•̀ω•́ʔ✧
師走。気持ちばかりが焦ります(笑)
2016年12月02日
ストン!
昨日、夜ご飯を作りながら、
あ、そういうことか!!
とストンと胸のつかえがとれました(*^^*)
料理を始めたばかりの頃は、
知識もレパートリーもないから、
レシピ本などにかじりついて、
ひとつひとつ確認しながら料理をする。
もちろん時間がかかるし、
いまいちだったりする。
今では、レパートリーもたくさんとは言えないけど増え、
本などに頼らずに、30分〜40分で
ちゃちゃっと夜ご飯を準備できちゃう。
毎日作ってるうちに、
作業に慣れて、料理のコツを掴み、
感覚が身につき、今では調味料は目分量(笑)
あ~、ハンドメイドも一緒だな(遠い目)
私はまだ経験値が少ないのだ!!
次の課題は数をこなせるようになること。
いつになったら身につくかな( ̄ー ̄)
とりあえず経験値を増やすしかないな!!
頑張りますʕ•̀ω•́ʔ✧
妹への出産祝いのマザーズバッグ、
やっと送れました(笑)


以前の記事で書いたのですが、
バネホックの打ち具を間違って買ってしまったあと、
実は懲りずにサイズをチェックしてネットで別の打ち具を購入したのですが、
またホックに合わないやつが届いて
再びショックを受けてたのでした(;´∀`)
結局、
まきののセールで本日正規品を手に入れました(笑)
なにやってんだか。。。
さて、販売用のマザーズバッグ、
なかなか完成しませんが、
少しずつ製作進んでます(*^^*)
早くご紹介できるといいな(*´ω`*)
あ、そういうことか!!
とストンと胸のつかえがとれました(*^^*)
料理を始めたばかりの頃は、
知識もレパートリーもないから、
レシピ本などにかじりついて、
ひとつひとつ確認しながら料理をする。
もちろん時間がかかるし、
いまいちだったりする。
今では、レパートリーもたくさんとは言えないけど増え、
本などに頼らずに、30分〜40分で
ちゃちゃっと夜ご飯を準備できちゃう。
毎日作ってるうちに、
作業に慣れて、料理のコツを掴み、
感覚が身につき、今では調味料は目分量(笑)
あ~、ハンドメイドも一緒だな(遠い目)
私はまだ経験値が少ないのだ!!
次の課題は数をこなせるようになること。
いつになったら身につくかな( ̄ー ̄)
とりあえず経験値を増やすしかないな!!
頑張りますʕ•̀ω•́ʔ✧
妹への出産祝いのマザーズバッグ、
やっと送れました(笑)


以前の記事で書いたのですが、
バネホックの打ち具を間違って買ってしまったあと、
実は懲りずにサイズをチェックしてネットで別の打ち具を購入したのですが、
またホックに合わないやつが届いて
再びショックを受けてたのでした(;´∀`)
結局、
まきののセールで本日正規品を手に入れました(笑)
なにやってんだか。。。
さて、販売用のマザーズバッグ、
なかなか完成しませんが、
少しずつ製作進んでます(*^^*)
早くご紹介できるといいな(*´ω`*)
2016年12月01日
ヒャッホー(≧▽≦)♪
今日は、
ずっと楽しみにしていた講座を受けてきました(≧▽≦)
昨日の記事とは全然違うテンション(笑)
やっぱりすごく楽しかった♪
受けてよかった(*^^*)
オカピ、レベルアップするかも!?
です( ̄ー ̄)ニヤリ
え、なんの講座かって?
それは、
あの皮革工房凜さんの革講座ですʕ•̀ω•́ʔ✧
第一期は迷ってる間に定員になってしまったので、
バッグ作家のmocoさんと早々と予約してました(笑)
革物製作については、以前ハンドメイドの通信講座で
お勉強したことがあって、
いままではその知識と、ネットでいろいろ調べながら
革小物を作ったりしてたのですが、
やっぱり専門にされてて第一線で活躍されてる方に、
直に教えていただけるのはいいですね(*´ω`*)
幸せです♪
次回から課題製作、もう楽しみで仕方ありません(。>﹏<。)
あぁ~、目の前の製作が全然終わらないのに
作りたいものばかりが増えていく(笑)
講座後はみんなでランチへ♪
たくさんお話できてこれまた楽しかった(*^^*)♪
美味しいランチでお腹いっぱい(๑´ڡ`๑)

ずっと楽しみにしていた講座を受けてきました(≧▽≦)
昨日の記事とは全然違うテンション(笑)
やっぱりすごく楽しかった♪
受けてよかった(*^^*)
オカピ、レベルアップするかも!?
です( ̄ー ̄)ニヤリ
え、なんの講座かって?
それは、
あの皮革工房凜さんの革講座ですʕ•̀ω•́ʔ✧
第一期は迷ってる間に定員になってしまったので、
バッグ作家のmocoさんと早々と予約してました(笑)
革物製作については、以前ハンドメイドの通信講座で
お勉強したことがあって、
いままではその知識と、ネットでいろいろ調べながら
革小物を作ったりしてたのですが、
やっぱり専門にされてて第一線で活躍されてる方に、
直に教えていただけるのはいいですね(*´ω`*)
幸せです♪
次回から課題製作、もう楽しみで仕方ありません(。>﹏<。)
あぁ~、目の前の製作が全然終わらないのに
作りたいものばかりが増えていく(笑)
講座後はみんなでランチへ♪
たくさんお話できてこれまた楽しかった(*^^*)♪
美味しいランチでお腹いっぱい(๑´ڡ`๑)
